令和7(2025)年8月税務カレンダー
-
-
税理士法人リライト
塩田 拓
2025-07-11

こんにちは!
税理士法人リライトです。
いよいよ夏本番。
日差しが日に日に強くなってまいりましたが、皆さま、体調はいかがでしょうか?
今回は、令和7(2025)年8月の法人に関する税務についてのお知らせです!
今回は、8月に必要な税務手続きを一覧にまとめました。納付を忘れてしまうことのないよう、しっかりとスケジュールを確認しておきましょう。
スケジュール管理のご参考にぜひご覧ください。
※地方税については、条例により異なる場合がございます。各自治体にご確認ください。
8月12日(火)
■7月分の源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付(源泉所得税については納期の特例を受けている場合を除く)
8月31日(日)
■8月決算法人で9月開始事業年度(課税期間)から消費税の簡易課税制度を適用する場合、または適用をとりやめる場合の届出
9月1日(月)
■6月決算法人の確定申告及び納付〈法人税・地方法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・(法人事業所税)・法人住民税〉(提出期限の延長の特例の適用を受けている場合を除く)
■12月決算法人の中間申告及び納付〈法人税・地方法人税・消費税・地方消費税・法人事業税・法人住民税〉(半期分)
■〈直前課税期間の確定消費税額(年税額)が400万円超4,800万円以下の3月、9月、12月決算法人の3月ごとの中間申告及び納付〈消費税・地方消費税〉
■直前課税期間の確定消費税額(年税額)が4,800万円超の5月、6月決算法人を除く法人の1月ごとの中間申告及び納付(4月決算法人は2か月分)〈消費税・地方消費税〉
■3月、6月、9月、12月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告及び納付〈消費税・地方消費税〉
■1月ごとの期間短縮に係る確定申告及び納付〈消費税・地方消費税〉
この記事の関連記事